ざいちょうかんにん

ざいちょうかんにん
ざいちょうかんにん【在庁官人】
平安中期以降, 国衙(コクガ)にあって実務に携わった下級役人。 多くは土着の豪族で, その職を世襲した。 のち武士化して, 鎌倉幕府の御家人に組み入れられていった。 在庁。 在庁人。 ざいちょうかんじん。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”